生徒さんの退団発表後の退団日の変更は今まで記憶にありません。
劇団側の諸調整、退団者の卒業後の予定などを鑑みるとかなり厳しく、
願っていてもまずありえないと思ってました。
そして昨日の発表。
宝塚歌劇の6月末まで全公演中止、全スケジュールの見直し、
そして退団日の変更が現実になるとは!
それほど異例の事態ということですが、生徒さんにとってはもちろんファンにとっても大切な日なので、きちんとした形で卒業されるのは嬉しいですね。
退団日変更の生徒さん、皆さん良かったです!
専科 華形ひかる
月組 珠城りょう 美園さくら
雪組 望海風斗 真彩希帆
宙組 天瀬 はつひ
望海さんと真彩ちゃんの卒業が延期になったことは本当に嬉しいです。
コンサートやサロンが中止になり、退団公演すら危ぶまれていました。
最も気になるのは望海風斗さんの『NOW! ZOOM ME!!』
中止になったコンサートの復活があるのかです。
コンサートは開催してほしい‼︎ 切なる願いはあります。
時期はコロナ収束の目処が立たない限り劇団も動けないでしょうが、それほど長くは2人を待たせることはできないと思います。
外箱に適切な会場がなければ宝塚大劇場かバウホールということになりますが、大劇場での開催がベストでも無理かもしれない。
それでも。
もし収束が予定より早まればこの異例の事態、考慮されるのではないかという一縷の望みはあります。
また外部のゲストの方は日程次第ですが、ラミンさんなどは難しいかもしれませんね。
私的には望海さんと雪組メンバーがいれば十分です。
可能な限り真彩ちゃんが出演してくれれば嬉しいですけど多くは望みません。
私の欲望をあげたらメラメラときりがなくなるのでここまでにしなければ ^^;、
謙虚に待つことが正しいファンの在り方かなと思ったり。笑
とにかく希望の光が見えてきたことは確かですね!
花組と星組のお披露目公演もスケジュールの見直しをすることで必ずや観ることが出来るでしょう。
全ての公演が元どおりになることはありませんが、歌劇団はできる限りの最善で応えてくれました。
公演再開の日は「緊急事態宣言」がどのように功を奏するかですが、まずは6月の時点でどうなっているかですね。
それによって早くて夏頃にお稽古が開始できるかどうかというところかと思います。
休みの間はスカイステージで宝塚をチャージすることになりますが、
私は今まで観劇していない作品を中心に観ていこうと思っています。
また番組変更でこの2公演がこの時期に観ることが出来るなんて♪
ありがとううございます!
■第1弾:4月17日(金)17:45~
『GOD OF STARS-食聖-』『Éclair Brillant(エクレール ブリアン)』
('19年星組・東京・千秋楽)※サヨナラショー付
■第2弾:4月22日(水)8:00~
『A Fairy Tale -青い薔薇の精-』『シャルム!』
('19年花組・東京・千秋楽)※サヨナラショー付
最近うちの庭の花も綺麗に色づき始めました。
新しく仲間になった「希望」という名の薔薇も蕾をつけ始めて花が咲く日が楽しみで。
最近、薔薇の花と宝塚について面白いことを発見したので、そのことはまた希望の薔薇が咲く頃に記事にしたいと思います。
うさぎ