こんにちは。うさぎです。 月組公演『応天の門』に続いて『Deep Sea 』の感想です。 プロローグ 月城かなと/海乃美月/鳳月杏さん 礼華さん、彩海さん 月組のショーは プロローグ お芝居が和物でかつ匂わせ的な終わり方だったので、煌びやかなチョンパの始ま…
こんにちは。うさぎです。月組公演『応天の門 』の感想です(2月宝塚大劇場で観劇) 約1年半ぶりのブログ更新になります!超マイペースぶりに自分でもびっくりですが、取り敢えずブログの書き方は覚えてました^^;; 久々の感想文、お付き合いいただけると嬉し…
10月5日、望海風斗さん宝塚退団後初のコンサート『SPERO』全日程完走されて本当に良かったです。8月2日に大阪で初日を迎え福岡、愛知、そして横浜と約2ヶ月、本当にお疲れさまでした。 大人でかっこよくてスタイリッシュで、そしてとても可愛い、歌とともに…
『 桜嵐記』の感想です。宝塚大劇場で2回観劇、今日大千秋楽の配信を視聴しました。 珠城りょう / 楠木正行 鳳月杏 / 楠木正時 月城かなと/ 楠木正儀 暁千星 / 後村上天皇 印象に残った方たち 美園さくら / 弁内侍 幸せな夢の時 珠城りょうさん、美園さくら…
星組の愛月ひかるさんが2021年12月26日、星組 東京宝塚劇場公演千秋楽付で退団されます。 久しぶりの更新になります。 星組へ異動後の愛ちゃんは主に宙組・専科時代に培ってきた男役を極めるべく目覚ましい活躍でした。星組トップ礼真琴さん、3番手の瀬央ゆ…
凄い迫力でしたね〜! 望海風斗さんのトート閣下。遅ればせながら感想②はアニヴァーサリースペシャルver.のレポと、皆さんの今後の予定をわかる範囲で触れています。(2021.05.20現在) 感想①はこちらから(追記あり)↓ www.wind-waltz912.com 望海風斗トート …
2021年のエリザベートガラ・コンサート、少し感想を残しておきます。(追記あり) ワクワク、ジーン、ほぅ♡、おおっ!・・ 舞台観劇、ライブ中継と合計5公演見ましたが、懐かしさやら驚きやら様々な気持ちが湧いてきたガラコンの日々でした。 感想は2回にわ…
望海さんが卒業されて何となく気持ちの盛り上がりに欠けてしまったうさぎです。 ですが今日は卒業後初の舞台『エリザベートTAKARAZUKA25周年スペシャル・ガラ・コンサート』2014花組ver. ルキーニ役の初日ですね!おめでとうございます。 舞台での観劇は叶い…
「嘘が苦手です」と、嘘を本当にして本物の夢をずっと見せ続けてくれたトップスター 相手役に恵まれて最強の歌唱力コンビ「だいきほ」の名を宝塚史に刻んだトップスター カーテンコール挨拶ではいつもファンや組子たちまでも楽しませてくれるトップスター そ…
月組次期トップコンビが発表されました。次期トップは月城かなとさん、娘役トップには海乃美月さんが就任されます。まずはおめでとうございます!ずいぶん気を揉みましたね。笑 れいこさんは95期生の中で6人目、男役では3人目のトップスターになります。華や…
『ロミオとジュリエット』感想です。 『ロミオとジュリエット』原作 / ウィリアム・シェイクスピア 作 / ジェラール・プレスギュルヴィック潤色・演出 / 小池 修一郎 演出 / 稲葉 太地 5日間を生きる ロミオ / 礼真琴 ジュリエット / 舞空瞳 愛月ひかる 瀬…
『ダル・レークの恋』感想です。 2/27配信、3/18梅田ドラマシティで観劇しました。月城かなとさん、海乃美月さんの感想です。 ダル・レークの恋 ラッチマン 月城かなと カマラ 海乃美月 巡り会う グランド・ミュージカル 『ダル・レークの恋』 作/ 菊田一夫 …
専科の轟悠さんが退団を発表されました。10月1日付けで宝塚歌劇団を退団されます。 轟さんがこんなにも早く、そして突然に宝塚を去られる日が来ようとは未だ信じられない気持ちです。昨日の記者会見では清々しい表情をされていたのが印象的でした。 雪組トッ…
春を迎えて街にも花々が咲き始めました。1年ほど前にやりました、この企画↓ www.wind-waltz912.com 今年も宝塚の作品名や役名、芸名などと同じ名前の花を集めてみました。 作品の名前の花 役の名前の花 惜しい! 珠城りょうスペシャル ダリアとタカラジェン…
雪組『 f f f / シルクロード 』東宝公演の幕が上がり、大きな砂時計が反転して再び時間が動き始めました。 舞台はシルクロードのロマンを掻き立てられるシンプルで統一感のある色づかい。 多色づかいを抑えることで望海風斗、真彩希帆、雪組生一人一人が放…
雪組公演『f f f -フォルティッシッシモ-』『シルクロード~盗賊と宝石~』宝塚大劇場公演が2021年2月8日(月)幕を閉じました。 寂しさより何よりも無事に千秋楽の幕が降りて本当に良かったです。 昨日はライビュにて望海さんたちをお見送りしました。この…
『ポーの一族』の配信を視聴しました。少し感想を書きとめておきます。 宝塚『ポーの一族』上演から3年になるんですね。原作ファンで以前から宝塚での上演を希望していたので当時は実現して嬉しかったことを覚えています。繊細な世界観なので何か一つ歯車が…
感想②は天上界にいる天使たちとユニークな作曲家トリオについての感想です。 ネタバレしてますのでお気をつけください。 天国か地獄 デコボコ3人組 天上界では ケルブ(智天使) 一樹千尋 ケルビム(天使) 希良々うみ 〃 羽織夕夏 〃 有栖妃華 ヘンデル 真那春…
皆様、新年明けましておめでとうございます。遅ればせながらご挨拶させていただきます。今年もどうぞよろしくお願い致します。 大劇場ではついに望海さんの宝塚最後の公演の幕が上がりました。 初日から流れてくる情報(コロナ含め)がこれほど気になったのは…
2020年の宝塚歌劇を簡単に振り返ってみます。 宝塚大劇場5公演 別箱作品について 特に印象に残った生徒さん 来年の宝塚 宝塚大劇場5公演 5公演は全て大劇場にて観劇しました。(回数は色々)+配信を観たものもあります。 『ONCE UPON A TIME IN AMERICA』『眩…
アナスタシア伝説をモチーフにした作品は悲しい物語が多い印象ですが、ミュージカル『アナスタシア』はロマンチックで明るくて皆が笑顔になれる作品です。 三井住友カード ミュージカル 『アナスタシア』 潤色・演出/稲葉 太地 アナスタシア伝説と史実と キ…
ミュージカルで3大バルコニーのシーンとして有名なのが『ロミオとジュリエット』『ウエストサイド物語』、そして『シラノ・ド・ベルジュラック』です。 物語の中ほどにバルコニーの場面が出てきますが、とても印象的なシーンになっていて素敵です。 最後にヒ…
人はなぜダーティーヒーローに惹かれるのだろう。 悪の滅びの切なさと美しさに魅了されるのか自分の中のダークが覚醒して騒ぎだすのか…^^; エル・アルコンのティリアン・パーシモン-礼真琴 完全無欠のダーティーヒーローです。 11月26日に梅田芸術劇場で観…
11月16日、花組トップ娘役・華優希さんの退団発表がありました。 2021年7月4日の東京宝塚劇場公演 『アウグストゥス-尊厳ある者- / Cool Beast!!』の千秋楽をもって退団されます。 明日海りおさんと『A Fairy Tale -青い薔薇の精 / シャルム! 」で1作、…
2020年11月03日は雪組『f f f / シルクロード~盗賊と宝石~』集合日でした。 退団者の発表がありました。 下記の生徒の退団発表がありましたのでおしらせします。 雪組 望海 風斗 -すでに発表済-彩凪 翔笙乃 茅桜煌羽 レオ真地 佑果真彩 希帆 -すでに発表済…
1度の観劇予定でした。気がつけば追いチケしながら数回観劇することになりました。 舞台はベル・エポック(美しき時代)ー19世紀末からの25年間(1889-1914)ー シェイクスピアの「12夜」を枠組みに、華やかなりしパリのムーラン・ルージュを舞台にレビュー仕立…
幕が開くと真っ赤な衣装のパッション・ダムールの歌手、凪七瑠海ロマンチック・レビューの世界の中で華やかに歌い踊る。 18年の月日と共に完成された宝塚男役の美学が今咲き誇り、素晴らしいレビューが生まれました。 往年のファンだけではなく、宝塚を愛す…
彩凪 翔 1Day Special LIVE『Sho-W!』マチソワしました。 翔ちゃん大好きです。 ミュージカルナンバーありJazにJ-POPと翔ちゃんの魅力がたっぷり詰まったショータイム!至福の時間とはこのことですね。 セットリスト マチソワ マチネ(13:45の部) ソワレ…
月組公演、お芝居、ショーともに素晴らしくて楽しくて、初めて宝塚歌劇を観劇される方にもぜひお勧めしたい作品です。 まずショーの感想を少し書いてみます。 雪月花ーせつげつか 雪の巻 / 松本悠里 月の巻 / 珠城りょう 花の巻 / 月城かなと 最後に一言 タ…
『NOW ZOOM ME』の感想です。 Bパターンは大劇場観劇とLIVE配信Cパターンはライビュ観劇をしました。 BもCもそれぞれに望海さんの大切にしている思いや気持ちが溢れているように感じられ大変感動しました。 全体的には男役として歌い踊る望海さん、笑ったり…